Access / アクセス

For people from outside of Japan please contact us. We can suggest some.

レース会場まで輪行可能です!

今回のレース会場は野辺山高原にある滝沢牧場。車でいらっしゃる方が殆どかと思いますが、滝沢牧場は車のみならず輪行によるアクセスも十分可能な場所です。最寄駅はJR小海線 野辺山駅。日本一標高が高い鉄道の駅(1,375m)として有名で、週末ともなると鉄道ファンで賑わいます。その野辺山駅から滝沢牧場までは約2km。八ヶ岳を真正面にした気持ちの良い道が続き、これだけでも野辺山に来た価値を見いだせると思います。ご希望の方には、野辺山駅から滝沢牧場までの送迎サービスもありますので、滝沢牧場にお問い合わせ下さい。

お車で来場予定の方

日中の気温はあまり問題ありませんが、雪の可能性はありますのでチェーンは持っていた方がいいです

関東方面からお越しの方は須玉インターから国道141号線を登って来るのが凍結しにくい道路です。特に中央道を利用して来場予定の方、秋の行楽シーズン週末早朝の下り方面は必ず渋滞が発生します。時には数十キロに及ぶ事がありますので余裕をもってお出かけ下さい。

西からは中央道長坂インターから登って来るのが無難ですが、中村農場上の八ヶ岳高原大橋とその上の登り坂の上の方も橋になっているので要注意です。注意が必要なので早朝だけだと思います。皆さん、気をつけてお越し下さい!

<関連情報>
滝沢牧場
〒384-1305 長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1
TEL:0267-98-2222
FAX:0267-98-3422

JR小海線、JR野辺山駅、時刻表の情報はこちらから